佐沼ロータリークラブ

  • HOME
  • 国際ロータリー
  • クラブ概要
  • 役員・委員会
  • 会員名簿
  • クラブ週報
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 wing 活動報告

11月の例会予定

11月例会の日程をご案内いたします。 【重要】2026年1月8日予定の第5分区IMは、2026年1月17日に変更となりました。 11月 6日 スピーチ  三浦  智会員11月13日 フォーラム ロータリ財団委員会 佐藤  […]

2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 wing 活動報告

佐沼ロータリークラブ親睦ゴルフコンペが開催されました。

日時:2025年10月28日(火) 7:50~場所:一関カントリークラブ コンペ優勝は三浦孝次郎会員でした。 ご参加の皆さんお疲れ様でした。

2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 wing 活動報告

職業奉仕委員会フォーラムを開催しました。

道の駅等で販売されている「人は登米のだし」を生み出した 株式会社阿部勝組(登米市豊里町) 代表取締役 阿部博様を講師にお招きし、商品のコンセプトや開発秘話など大変貴重なお話を頂きました。 宮城県の代表的なお土産である「萩 […]

2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 wing 活動報告

登米市迫体育館で開催された産業フェスティバルに出展しました。

当日は学校法人仙台育英学園 東和蛍雪校舎で学ばれているインドネシア留学生12名にもお手伝いを頂き、AIで作成した「ポリオクイズ」やポリオ撲滅シューティングゲームでロータリーが35年以上取り組んでいるポリオ根絶活動について […]

2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 wing 活動報告

米山記念奨学会委員会フォーラムが開催されました。

 今年度の米山記念奨学会委員会フォーラムは東北大学で生物生産科学を学ばれている インドネシア出身のゴテリヴァ アメリンダ チカス アグリッピナさん を御呼びしての例会となりました。 チカさんは塩釜でわかめの研究をされてい […]

2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 wing 活動報告

10月の例会予定

10月例会の日程をご案内いたします。 10月 2日 フォーラム 米山記念奨学会委員会 佐々木源悦委員長・塩釜ロータリークラブ 米山奨学生 ゴテリヴァ アメリンダ チカス アグリッピナさんのスピーチ・理事会10月 9日 ス […]

2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 wing 活動報告

2025 登米市クリーンアップ湖沼群に参加しました。

今年もロータリーデイの活動の一環として実施されました。 日時:2025年9月13日(土) 8:30~場所:長沼フートピア公園 開会式 参加会員一同 小雨が降る中ご参加いただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いし […]

2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 wing 活動報告

加藤雄彦ガバナーをお招きしました。ガバナー公式訪問。

2025-26年度 2520地区ガバナーをお迎えしました。 日時:2025年9月11日(木) 18:00~場所:サンシャイン佐沼 記念撮影 2025-26年度ガバナー加藤雄彦氏 加藤ガバナーと布施会長

2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 wing 活動報告

9/4例会の様子

9月誕生月の会員のみなさん、誕生日おめでとうございます。吉田佳代会員(向かって一番左)が当クラブに入会されました。これからもご参加よろしくお願いいたします。  

2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 wing 活動報告

「ロータリー財団セミナー・補助金管理セミナー」へ参加しました。

第2520地区の「地区財団セミナー&地区補助金管理セミナー」が開催されました。 日時:2025年8月30日(土) 10:00~15:20場所:仙台育英学園 宮城野校舎 4階ゼルコバホール  

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

クリックすると、2520地区 ガバナー月信が開きます

  • 国際ロータリー
  • クラブ概要
  • 役員・委員会
  • 会員名簿
  • クラブ週報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合せ
  • 年間プログラム(2025-2026年度)

佐沼ロータリークラブ
国際ロータリー第2520地区

Copyright (C) 2011 sanuma rotary club. All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 国際ロータリー
  • クラブ概要
  • 役員・委員会
  • 会員名簿
  • クラブ週報
  • お問い合せ
PAGE TOP